夫婦別姓のカニ?
第二弾で盛り上がったズワイカニの呼び名について、 今回は補足も兼ねた、かに雑学の第三弾をお届け致します。 そもそもズワイカニはオスとメスとで大きさがとても違います。 なので、たくさんの地域でオスとメスに別の名前が付けられているようです。 例えばオスは ●エチゼンカニ ●マツバカニ ●タイザカニ ●ヨシカニ など、地名のついた名前で呼ばれています。 その一方でメスは、 ●オヤカニ ●コッペカニ ●コウバコカニ ●セイコカニ ●クロコカニ といった、オヤ(親)やメ(メス)などの役割や特徴を現す名前が 付けられていることが多いようです。 同じズワイカニでもここまで呼び名が違うと、 なんだかニックネームみたいで面白いですね。 「じゃあオレのことは、カニ社長人と呼んでくれ。」 ・・・・・・。(一同無言。)